東京・関東地域のおせち

東京<神田明神下 みやび>おせち料理

江戸城内の料理を司った「御臺所御賄方」の武家屋敷があったことから、外神田二丁目界隈は「神田明神下御臺所町」と呼ばれていたそうです。

時代劇のヒーロー、銭形平次が居を構えた場所としても親しまれ、江戸の粋な風情が残る街。

江戸前天麩羅と江戸前寿司が一度に味わえる東京神田明神下の「みやび」のおせち料理をご紹介します。

東京<神田明神下みやび>江戸風味おせち「雅」三段重

神田明神下に本店を構える、料亭・雅ならではの「見て美しく、食べて美味しい、口福の味」。



【商品内容】
おせちのタイプ 和風タイプ
内 容 2〜3人前、全36品目
限定数量 300個
お重サイズ 約15×15×5(cm)×3段
お値段 15,800円(税・送料込)
お届け日 2022年12月31日
注文締切日 2022年12月13日19時
賞味・消費期限 2023年1月1日(23時/要冷蔵)
配送不可地域 北海道、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県、その他離島・諸島

<神田明神下みやび>江戸風味おせち「雅」三段重の献立内容

≪壱の重 9品≫
チーズ伊達巻 2点、有頭海老 2点、市松蒲鉾 3点、鶏つくね 2点、紅白生酢 1点、黒豆 1点、紅白長老喜 2点、黒毛和牛旨煮 1点、紅白梅かんざし 1点

≪弐の重 13品≫
栗金団 1点、蓮根金平 1点、小女子 1点、胡桃 1点、いくら 1点、鶏香草焼 2点、白身魚西京焼 2点、紅白はじかみ 2点、若桃 2点、加治木角煮 1点、鮭昆布巻 2点、茎若布 1点、三色チーズ串 1点

≪参の重 14品≫
蛸柔らか煮 1点、数の子 1点、海老の洋風和え 1点、高野豆腐 2点、小町湯葉 2点、里芋 2点、筍 2点、牛蒡 2点、慈姑 2点、蒟蒻 2点、人参 2点、椎茸 2点、花麩 2点、青実 2点

東京<神田明神下 みやび>のおせち:関連ページ

岩手釜石<三陸海宝漬 中村家>おせち料理おせち三段重「黄金の海」は、岩手県釜石で1940年創業の海鮮料理の名店「三陸海宝漬 中村家」島村料理長が監修した海鮮おせち。中村家は海鮮...
仙台<旧伊達伯爵邸 鍾景閣>おせち料理100年以上の歴史を誇る、かつての伊達家邸宅「鍾景閣」。 伊達文化の薫る落ち着いた佇まいの中、地元の食材をふんだんに使用した伝統の...
山形<山菜料理 玉貴>おせち料理山形県の西川町にある山菜料理専門店の清流庭園・山菜料理玉貴。 春から初夏にかけては山菜料理、夏から秋にかけてはきのこ料理と、山形の...
東京<日本料理なだ万>おせち料理2選!「なだ万」は、天保元年(1830年)に初代・灘屋萬助が創業。 以来190余年、日本料理の温故知新を探究し続け、夏目漱石や森鴎外らの...
東京<銀座 花蝶>おせち料理2選!料亭「花蝶」のはじまりは昭和2年(1927年)。 銀座・木挽町にある「花蝶」は、伝統と格式ある高級料亭でモダンな料理を楽しむ料亭ス...
鎌倉 <御代川>おせち料理創業者の御代川鯉之助は、戦前関東随一の高級料亭「新喜楽」で最年少料理長を務め、若くして「煮物の神様」と謳われていたとのこと。 戦後...

https://jtb-osechi-no-tetsujin.com/nagoya-kawabun-osechi/

名古屋<八百彦本店>おせち料理「尾張名古屋は城で持つ、名古屋の城は川筋で持つ」。八百彦本店は、そう詠われた江戸時代の名古屋城下で、享保年間に仕出し料理店として暖簾を掲...
愛知蒲郡<割烹料亭千賀>監修おせち料理2選!三河湾を臨む愛知県蒲郡市で創業50年になる歴史を持つ割烹料亭千賀。 割烹料亭千賀は「一客一亭」を真髄に、料理への業はもちろんのこ...
金沢<金茶寮>おせち料理料亭「金茶寮」は、昭和8年(1933年)、加賀百万石・前田家の元家老の家系である横山男爵が建てた別邸を譲り受けて創業。 一千坪の敷...
金沢<金城樓>おせち料理3選!茶懐石の伝統と北陸の郷土料理を巧みに取り入れた懐石料理が特徴の「金城樓」は125年の歴史を持つ古都金沢を代表する老舗料亭です。 日...
福井<日本料理一乃松>おせち料理3選!福井の老舗「一乃松」では、越前の新鮮な海の幸を中心に、旬の食材を丁寧に仕上げる季節の料理を味わうことができます。 地元の食材は勿論...
松江<大根島 日本庭園 「由志園」>おせち料理牡丹(ぼたん ボタン)と 高麗人蔘の里「大根島 由志園」。1万坪の日本庭園に花咲く牡丹や花々を眺めながら滋味豊かな郷土料理が堪能できます...
FavoriteLoadingこの記事をお気に入り